トレードスキル フィボナッチチャネルは移動する 2021年12月16日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ フィボナッチチャネルの使い方は、何度か書いています。 トレンド方向(思っていた方向)と逆に進んだ場合、チャネルを移動させる必要があります。そのパターンを見てみましょう。 下 …
トレードスキル ラインの引き方(短期MA) 2021年12月15日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 移動平均線は、3種類以上使うことがおすすめです。 「短期」「中期」「長期」です。トレンドの概念と同じだからです(短期、中期、長期トレンド)。それぞれのパラメーターや期間設定は任意 …
トレードスキル 円売りポジション(IMM) 2021年11月18日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円が年初来高値を更新しましたが、高値付けた後、その日中に100pips下落しました。下げたのはニューヨークなので、ロングポジションを持たずに済みました。ニューヨークでさらに上げ …
トレードスキル デイトレードの見方 2021年11月16日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ユーロドルが、昨日の深夜に下落しました。 年初来安値を更新したあと、もみ合っていたので、下げるタイミングが合えばショートしたいと思っていました(戦略は、先週金曜日にブログで書いて …
トレードスキル 新値3本足の3とは? 2021年11月15日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ テクニカル分析の一つに、「新値3本足」があります。 陰線続きの下降トレンドのとき、直近の高値を3本更新したら、はじめて陽線を加えていくというチャートです。上昇トレンドだと、直近の …
トレードスキル ドテンと両建て(建玉方法) 2021年11月2日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードの注文方法で使うのは、圧倒的に「成行注文」が多いです。 スキャルピングは完全に成行で、日常的に「指値」や「逆指値」は使いません。保険の意味で、これ以上損失が広がらないよう …
トレードスキル マルチタイムフレーム実例 2021年10月26日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円は、113円後半でもみ合っています。 一時的に方向性がないときは、「節目がどこか」探すことが大切です。理由は、その節目が、次のトレンド発生のポイントになるからです。 …
トレードスキル クロス円に期待値がある時 2021年10月22日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今月は、ドルストレートとクロス円が同時に動く瞬間が多い印象です。 クロス円は、ドルストレート2通貨ペアの掛け算です。 ※AUD/JPY = USD/JPY × AUD/ …
トレードスキル 覚えておくべき転換点 2021年10月21日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレンドの天底圏では、売りと買いが交錯するため上下に激しく動きます。買い勢力が勝てば上昇継続、売りが勝てば急落します。昨日は、ポンドの激しい値動きが印象的でした。上下動の中でも、上 …
トレードスキル インジケーターの検証 2021年10月20日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 主要通貨ペアで、トレンドが継続しています。 ポジションホールドが長くなるほどトレンドフォローが効率的です。しかし、いつ反転するか分からない中ポジションを持つのは、プレッシャーがあ …