トレードスキル 今月の重要指標比較 2022年8月24日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日のCPIで、ドル円が動きました。 相場が動くとチャンスではありますが、その相場がイメージできるかが大切です。イメージできないと、滅茶苦茶なトレードになってしまいます。経済指標 …
トレードスキル 1分足と5分足で順張りスキャル 2022年8月23日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今日は、アジアタイムにドル円が下落しました。 値幅が出る時は数分と一瞬なので、見逃せません。値幅出したのは、下記チャートのABあたりでしょうか。ここを順張りショートで取れると、利 …
トレードスキル 値幅は守備範囲が広い 2022年8月17日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ デイトレードでは、ポジションを数時間ホールドします。 1分足や5分足を見るスキャルピングとは違い、デイトレードは15分足など、上位足の流れを把握することが特に必要です。その日の相 …
トレードスキル エントリー前にネックラインを見つける 2022年8月16日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードするとき、最初に考えることは、上がるか下がるかではなく、チャートに「ネックラインがあるかどうか」です。ネックラインの有無が前提であり、それから上下どちらに動きそうかを考え始 …
トレードスキル チャート分析と期待値の考え方 2022年8月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 雇用統計が終わり、1日経過しました。 指標直後は、数字をもとに「上なのか、それとも下なのか」考えたくなります。しかし、チャートが形成されないと判断がつきません。チャートができ、「 …
トレードスキル 逆張りと順張りの視点を両方もつ 2022年8月5日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日の英国MPCでは、1時間で250pips下落しました。 160円台なので、ドル円よりも値幅が大きい点を改めて感じました。もしドル円が160円台になると、このような値動 …
トレードスキル ブレイクの違い2つを理解 2022年8月3日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日は、エリオット波動からもみ合いに移るパターンを紹介しました。 一つのトレンドの形として覚えておくといいでしょう。また、ブレイクの違いも知っておくべきです。131.30円という …
トレードスキル トレンドの典型は覚えておく 2022年8月2日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円がさらに下落しています。 131.30円で一度も反発せず、簡単に下へブレイクしたことに驚きです。予測するのではなく、事実を確認してからトレードすることの大切さが分かります。 …
トレードスキル ユーロドル順張りスキャルピング 2022年7月22日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日のECBは、上に振ってから下に値幅を出してくる「Y波動」でした。ボラティリティに恵まれた相場だった印象です。一方、日銀は注目度が落ちているのでしょう。どちらにしても、動いた通貨 …
トレードスキル ユーロの短期トレンドの下げ方 2022年7月21日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 日銀は現状維持で通過し、この後は21時15分にECBです。 ユーロドルは、パリティを割れてからすぐに戻り、数日間反発しています。これを調整とみると、ECBの後に相場のスイッチが入 …