チャート分析 スキャル比較|雇用統計とジャクソンホール 2025年8月25日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 先週の金曜日は、パウエル議長の講演で相場が動きました。1分足のドル円を見ていると、今月の雇用統計と似たような値動きに見えます。個人的にはどちらも勝てなかったので、共通の問題点がある …
チャート分析 ユーロ円|週足チャート分析 2025年8月4日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 雇用統計では、ドル円とクロス円が急落しました。ドル円の値幅は300pipsを超え、トレードは苦戦しました。値幅は出たものの、チャート的にはもともとレンジの場面なので今週は様子見でス …
チャート分析 通貨ペア比較|分かれ道となった窓 2025年7月28日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 先週の月曜日は、窓開けでスタートしました(参考:テクニカルでトレードできる「窓開け」)。窓は強いサポートライン、レジスタンスラインになりますから、1週間でどのように機能したのかチェ …
チャート分析 テクニカルでトレードできる「窓開け」 2025年7月22日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 週明けのマーケットは、珍しく「大きな窓開け」となりました。窓の値幅が一番大きかったのは、ポンド円です。先週の終値と比較すると、80pips以上のギャップダウンでスタートしています。 …
チャート分析 逆張りはトレンドラインが引けてから 2025年7月7日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ユーロ円が170円を超えてきました。6月半ばに年初来高値更新してからロング目線で、エントリーできるところでは入っています。ただ、逆張り思考が離れず、上げ続けていると「そろそろ落ちる …
チャート分析 チャート分析|ドル円は4度目の下値 2025年7月2日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円のチャート分析をしておきます。長期トレンドをしっかり把握しておくと、日々のトレードで何をするにしても、長期目線を土台に戦略を立てられます。目安となる軸があるので、トレードがか …
チャート分析 引くラインによる見え方の違い 2025年6月25日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ラインには、横と斜めがあります。 横は水平ライン、斜めはトレンドラインやチャネルラインです。水平ラインは、2つ以上の高値や安値があれば引けるので簡単です。一方、斜めのラインは、い …
チャート分析 1日の値幅をおさえると指針になる 2025年6月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 通貨ペアには、1日に出る「値幅」があります。トレードするうえで、この値幅を知っておくといろいろな目安になるので便利です。ポジションを取るなら、利幅の目安に。すでにその日値幅が出てい …
チャート分析 トレンドラインは1本ではなく3本引く 2025年5月29日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレンドラインを引くとき、ラインが斜めになるので、どの角度にするか迷うことがあります。起点が少しズレると、ラインを伸ばしたときに大きなズレになります。安値どうしを結ぶといっても、ヒ …
チャート分析 デイトレード|ライン分析からエントリー 2025年5月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ デイトレードは、移動平均線とライン分析がメインです。ラインは、時間の経過とともに変化していくので、毎日自分で引きます。ラインを引いてエントリーポイントを絞り込む作業が、デイトレード …