トレードスキル ローソク足を突っ切るラインを引く 2021年6月21日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ イベントをこなしたドル円は、今のところセルザファクトでしょうか。FOMCが天井になっています。今ネックラインとして見ているのは、109.90円付近です。 4時間足を見てくださ …
トレードスキル トレンド方向へポジション取る 2021年6月17日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ FOMCが終わり、ドル買いの流れでしょうか。 アジア→ロンドン→ニューヨークと、マーケットが地球を一周しても同じ流れなら、ある程度強いかもしれません。全市場の投資家が参加済みにな …
トレードスキル 第一波で損失回避する 2021年6月11日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 短期トレンドが発生すると、「いつ・どこまで動くのか」気になります。しかし、分かるはずがないです。もし分かれば、とんでもない利益になります。トレードスキルが上がると、これが分かるよう …
トレードスキル わからない時にトレードしない 2021年6月8日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 相場は、1日の中で高値と安値があります。どこかの時間帯で高値安値をつけてきますが、1日は24時間ありますから高値つけて数十分後に当日安値になる、ということは考えにくいです。アジア、 …
トレードスキル 1日の高値と安値のポジションに注意 2021年6月4日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードしていると、意図しない含み損をかかえることがあります。 ポジションが逆行した時、損切りすれば傷は浅いです。しかし、戻るのを期待してズルズルと含み損が拡大し、損切りできない …
トレードスキル フィボナッチファンの応用 2021年6月3日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレンドラインを引くとき、際立った高値や安値を起点にしてラインを結ぶのが普通です。この引き方は、相場の流れや、このあと反発・反落しそうなポイントをイメージできます。デメリットは、ロ …
トレードスキル インジケーターの計算式を知っておく 2021年5月24日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 前回は、MACDのダイバージェンスを紹介しました。 インジケーターは、見方によっては役に立ちますが、よく考えて使わないと逆のシグナルばかり発生します。いわゆる、「諸刃の剣」のよう …
トレードスキル 打診エントリーはトレンド方向へ 2021年5月10日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 雇用統計が終わり、ポンドの不安材料も解消されたので、今週は動きそうな雰囲気です。特に、豪ドルは年初来高値を更新しています。雇用統計から今日のアジア時間の後半までに高値ブレイクしてい …
トレードスキル 損益率から逆算する 2021年4月28日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ユーロ円が上にブレイクしました。 ブレイク後の値動きは、次の2つです。 ①短期トレンドが発生 ②反転してダマシになる ①はN波動(いずれエリオット波動)、② …
トレードスキル トレンドのどの部分なのか 2021年4月22日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレンドが発生したときに必ずチェックすることは、「今、そのトレンドのどの部分にいるのか」です。数十分単位の短期トレンドも、数ヶ月の長期トレンドも同じです。リアルタイムで見ているとき …