トレードスキル スキャルのトレードポイント 2022年9月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ スキャルピングだと、1日中いろいろな箇所でエントリーチャンスがあるように思えます。実際にずっと出たり入ったりトレードしているスキャルパーもいると思います。毎日数百回のスキャ …
トレードスキル 得意なトレンドの角度を知る 2022年9月8日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円の上昇幅を見ると、「ロングしていればよかった」となります。 しかし、ここまで上げたのは結果論で、一昨日の時点では誰も分かりません。一本調子で上げたので、高値掴みの可能性もあ …
トレードスキル 逆張りは当日にやらない 2022年9月7日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円の上昇が止まりません。 昨日のアジアタイムから400pipsの上昇幅で、おそらく海外の為替トレーダーは円安ぶりに注目しているのでしょう。円が売られている理由は、金融政策の違 …
トレードスキル 調整はとりあえず半値を探す 2022年9月6日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 値動きは、全く予測できないものです。 ですから、チャート分析の場合は何をやるにしても「目安」を持つようにしています。目安があると、トレード方針がすぐにできます。手法といえば手法な …
トレードスキル 今月の重要指標比較 2022年8月24日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日のCPIで、ドル円が動きました。 相場が動くとチャンスではありますが、その相場がイメージできるかが大切です。イメージできないと、滅茶苦茶なトレードになってしまいます。経済指標 …
トレードスキル 1分足と5分足で順張りスキャル 2022年8月23日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今日は、アジアタイムにドル円が下落しました。 値幅が出る時は数分と一瞬なので、見逃せません。値幅出したのは、下記チャートのABあたりでしょうか。ここを順張りショートで取れると、利 …
トレードスキル 値幅は守備範囲が広い 2022年8月17日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ デイトレードでは、ポジションを数時間ホールドします。 1分足や5分足を見るスキャルピングとは違い、デイトレードは15分足など、上位足の流れを把握することが特に必要です。その日の相 …
トレードスキル エントリー前にネックラインを見つける 2022年8月16日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードするとき、最初に考えることは、上がるか下がるかではなく、チャートに「ネックラインがあるかどうか」です。ネックラインの有無が前提であり、それから上下どちらに動きそうかを考え始 …
トレードスキル チャート分析と期待値の考え方 2022年8月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 雇用統計が終わり、1日経過しました。 指標直後は、数字をもとに「上なのか、それとも下なのか」考えたくなります。しかし、チャートが形成されないと判断がつきません。チャートができ、「 …
トレードスキル 逆張りと順張りの視点を両方もつ 2022年8月5日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日の英国MPCでは、1時間で250pips下落しました。 160円台なので、ドル円よりも値幅が大きい点を改めて感じました。もしドル円が160円台になると、このような値動 …