今日は、アジアタイムにドル円が下落しました。
値幅が出る時は数分と一瞬なので、見逃せません。値幅出したのは、下記チャートのABあたりでしょうか。ここを順張りショートで取れると、利益が多くなるのではないでしょうか。
ABで、順張りするために見ているのは「N波動」です。
N波動を意識できると、トレードが楽になります。Aより前では、下落することは分かりませんし、予測できないです。ですので、最初の下落で利益を出すことは考えていません。Aまできたとき、その後のイメージができるかどうか大切です。
Aは、移動平均線にタッチしています。
これがポイントなのでしょう。少し戻して移動平均線から第二波を出していく。もみ合いが15分ほどありますので、ここを我慢できるかどうかです。
そして、次はBです。
Aと違い、もみ合いが長いですね。仲値からもみ合いがスタートし、Bまで1時間もあります。1分足だけだと、移動平均線がレジスタンスになっておらず、下落するのかわかりません。そこで、上位足の5分足の環境もチェックします。
5分足のBは、1分足のBと同じポイントです。
5分足で見ると、ネックラインがレジスタンスになり、さらに移動平均線にタッチしています。1分足のAの環境が、まさに5分足のBということです。ですから、Bから下落すれば、N波動の形になります。
このように、5分足でN波動の形ができるには、1分足の5倍はかかります。1分足で長いもみ合いの終点が、5分足で移動平均線にタッチしたポイントだった。ということは、よくあります。スキャルピングやるなら、1分足と5分足はどちらも監視するようにしましょう。それだけでも、環境把握のミスが減ると思います。