トレードスキル エントリー時2つの解釈 2022年5月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ チャート分析は、後付けで見ると都合よく解釈してしまいます。 出来上がったチャートを後から見るのと、リアルタイムで形成中のチャートを見ているのでは、まるで印象が違います。 後 …
取り組み方 大局は金融政策の差 2022年5月6日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円は、FOMCで129.30円のネックラインを下抜けできず、反発しています。下記4時間足でみると、綺麗に反発しているように見えますが、1分足や5分足などの下位足では確実に下抜け …
トレードスキル デイトレードは損益率を意識 2022年5月2日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 相場が乱高下していると、 デイトレードの利益確定はつい値ごろ感で行なってしまいがちです。 特に、儲けたい感情が強いと、損大利小のトレードになってしまいます。せっかくの含み益 …
チャート分析 ドル円とクロス円 2022年4月28日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 日銀が政策の現状維持とし、ドル円とクロス円が急騰しています。午前中にブログを書こうと思い、下記チャートを抜粋したので、急騰前のチャートになります。 クロス円は、4時間足で見る …
チャート分析 順張りのヘッドアンドショルダー 2022年4月27日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今週は、ドルストレート、クロス円ともに今朝まで下げています(今朝からドル円とクロス円が強い上昇)。昨日は、ポンド円の高値と安値の1日値幅が300pipsと、クロス円の下げ幅が出まし …
トレードスキル スプレッドとクロス円(スキャル) 2022年4月26日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今月は、ドル円のボラティリティが高かったです。 乱高下する場面も多く、短期トレンドが発生するとスキャルピングしやすかった印象です。ただ、スプレッドが広がりますね。スキャルピングは …
チャート分析 ドル円押し目2回目 2022年4月22日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 3月上旬から上昇しているドル円ですが、これまでに押し目はあったのでしょうか? どのような環境か、1時間足でチェックしてみます。 125円が上値の目安だったので、上下5 …
チャート分析 アジアとロンドンの節目 2022年4月21日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレンドが数十分しか続かないとか、一過性の乱高下だと、チャートパターンができません。それゆえ、テクニカル的な根拠を見つけにくいので戦略が立てにくい点は、昨日触れました。 昨日 …
トレードスキル N字に沿ってトレードする 2022年4月20日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円が、一時的に下落しました。 数十分の短期トレンドではなく、2時間以上にわたるトレンドです。しっかりと何時間か継続するとチャートパターンが形成されます。20分とか30分でトレ …
トレードスキル 様子見だからホールドする 2022年4月19日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 相場では、エントリーよりもイグジットの方が難しく感じます。 トレーダーによりますので、個人的な印象です。 イグジットに関してよく言われることがあります。それは、ポジションを …