トレードスキル スキャルピングで利幅を伸ばすポイント 2024年2月2日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードは、損益率を上げることが重要です。 スキャルピングも同じことが言えます。いつも数pipsの利幅だと、少し大きめに負けた時に利益が飛んでしまいます。ここぞという場面では、利 …
トレードスキル 損益は同じでもプロセスは違う 2024年1月26日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ デイトレードは、ポジションを数時間ホールドします。 イグジットするときに、建値決済することがよくありますが、建値にいたるまでのプロセスが重要です。ホールド中、どんなプロセスで建値 …
トレードスキル じり安のスキャルピング方法 2024年1月24日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ スキャルピングをする場合、 ローソク足の並び方を見るようにしています。ローソク足の規則性のようなものです。大雑把に2つに分けると、「じりじりトレンド」か「メリハリのあるもの」か、 …
トレードスキル 順張りスキャルピングの例 2024年1月19日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 経済指標から短期トレンドが発生。 1月に入ってからこのような相場が続いています。特に、米国指標があるニューヨーク時間はその傾向が高いです。特に注目度の高い継続材料がなく、目先は指 …
トレードスキル 手法のメリットを享受すること 2024年1月12日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレード手法には、メリットとデメリットがあります。 スキャルピングのメリットは、イグジットまでの時間が短いので、ポジションホールド中の損益変動が少なく、1回ごとの損益がある程度予 …
トレードスキル デイトレードとスイングトレードの違い 2024年1月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 私はスキャルピングとデイトレードを併用しています。 スイングトレードは苦手なのでやりません。デイトレードを少し長くしたのがスイングトレードですから、あまり変わらないのかもしれませ …
トレードスキル 土俵とテクニカルは決めておく 2023年12月20日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ スキャルピングは短期トレンドが土俵です。 トレンドがないときはスキャルピングしません。短期トレンドが発生すると、必ず意識しているのはトレンドの波や規則性です。いつも書いていますが …
トレードスキル 順張りと逆張りのたしかな違い 2023年12月15日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日は、12時台にドル円が急落しました。ファンダメンタルの材料があり、ボラティリティが高まっている時期に、アジア時間にサポートラインを下抜けたときの下げは、大きなものになりやすい印 …
トレードスキル 押し目からトレンド回帰する時 2023年12月12日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 日銀が終わるまで、経済指標とヘッドラインに注意でしょうか。短期トレンドが出れば、どんな要因でも嬉しいのですが。トレンド発生したら、まず第1波のあとの押し目と戻りを確認します。これを …
トレードスキル 急落時トレンドの種類2つ 2023年12月8日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日からドル円は強烈な下落です。 スキャルピングでは、トレンド発生時にまず何を意識するか、おとといの記事で書きました。①N波動トレンドか、②じりじりトレンドか、チャートの形に着目 …