チャート分析 セルザファクトのY波動 2022年6月16日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ Y波動は、高値更新のあと、安値更新する値動きです。 テクニカル分析では、日足とか長い時間軸で使うようですが、1分足でも出現するパターンです。1分足だと、そのトレンドの高値と安値に …
チャート分析 ポンドドル最安値まで 2022年6月15日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ポンドドルが引き続き下げています。 北アイルランド議定書の問題のようですが、期間も長いですし、下げ幅が大きいです。いろいろな材料があるのでしょう。年初からすぐに下降トレンドになり …
チャート分析 ハイボラティリティの渦中 2022年6月14日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今週は水曜日FOMC、木曜BOE、金曜日BOJと続きます。 CPI後の昨日、135円台をつけました。上昇の達成感はありますが、かといって安値を切り下げません。日足で見ると、上ヒゲ …
チャート分析 CPI後の相場 2022年6月13日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 金曜日のCPIは強い数字でした。 米金利が跳ね上がり3%台を大きく上回ってきました、先月の高値を更新すると、ドル円も135円台に乗せる勢いです。米金利とドル円は、日中は細かい動き …
チャート分析 ドル円の上限目途を値幅で 2022年6月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円はどこまで上がるでしょうか。 これまでの上げ方を基準にして、値幅で見てみましょう。 まず、今の上昇トレンドが発生したのが下記Aです。3月の上旬ですね。3か月以上トレン …
チャート分析 値幅によるイグジット 2022年6月7日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円とクロス円が上昇しています。 ドル円は20年ぶりの高値、ポンド円やユーロ円は6年~7年ぶり高値です。どこまで上がるか分かりませんから、適度に利益確定しながら順張りをしていく …
チャート分析 ローソク足1本が最小要素 2022年6月6日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ テクニカル分析は、もとをたどるとローソク足分析にいきつきます。 ローソク足分析は、2本や3本のローソク足だけで相場の勢いを把握する方法です。2本だと「たすき線」「はらみ線」、3本 …
チャート分析 チャートを比較して分かること 2022年5月31日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードにおいて、通貨ペアの選択は重要です。 いくつかの通貨ペアを手がける方は、通貨ペアの比較をし、一番期待値が高そうなものを選ぶ必要があります。値動きが似ているクロス円ならクロ …
チャート分析 全ては移動平均線 2022年5月27日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ チャート分析するときは、ローソク足よりも先に移動平均線を見るようにしています。特に、上位足の流れはそうそう変わるものではないため、上位足の流れをつかむことが大切です。たとえば、ユー …
チャート分析 デイトレード1分足と5分足比較 2022年5月26日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ デイトレードは、ポジションの保有時間が数時間です。 その日のトレンドに乗るようなイメージです。昨日の記事のように、1日に何十回ものトレードになることは、まずないです。 1回 …