チャート分析 対ドルでのチャート分析比較 2021年6月14日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今週は、FOMCがあります。 一つの経済指標が終わると、注目は次の指標へと移っていきますね。ファンダメンタル的には、金融政策が一番マーケットに影響を与えます(教科書的には)。指標 …
トレードスキル 第一波で損失回避する 2021年6月11日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 短期トレンドが発生すると、「いつ・どこまで動くのか」気になります。しかし、分かるはずがないです。もし分かれば、とんでもない利益になります。トレードスキルが上がると、これが分かるよう …
取り組み方 チャートの形ができるまで待つこと 2021年6月10日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードするときは、ローソク足数本だけで判断するより、ローソク足を集合体で判断するようにしています。形、チャートパターンですね。スキャルピングの場合は、ローソク足数本で判断してエン …
チャート分析 順張りと逆張りの発想転換 2021年6月9日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレード手法には、順張りと逆張りがあります。ただし、ある時間軸に対して順張りでも、他の時間軸では逆張りになる場合があるので、自分のやり方がどちらになるかは重要ではありません。日足は …
トレードスキル わからない時にトレードしない 2021年6月8日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 相場は、1日の中で高値と安値があります。どこかの時間帯で高値安値をつけてきますが、1日は24時間ありますから高値つけて数十分後に当日安値になる、ということは考えにくいです。アジア、 …
トレードスキル 1日の高値と安値のポジションに注意 2021年6月4日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードしていると、意図しない含み損をかかえることがあります。 ポジションが逆行した時、損切りすれば傷は浅いです。しかし、戻るのを期待してズルズルと含み損が拡大し、損切りできない …
トレードスキル フィボナッチファンの応用 2021年6月3日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレンドラインを引くとき、際立った高値や安値を起点にしてラインを結ぶのが普通です。この引き方は、相場の流れや、このあと反発・反落しそうなポイントをイメージできます。デメリットは、ロ …
チャート分析 立て直す時は小→大の時間軸 2021年6月2日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日のポンドドルは、上値ブレイクしかけましたが、急落となりました。高値圏で反転する際は、チャートパターンが形成されます。どんな形だったのか、5分足で見てみます。 小さ …
チャート分析 当日ブレイクはダマシが多い 2021年5月31日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ユーロ円含め、クロス円は高値圏で先週クローズしています。ギャップダウンもなかったので、高値圏スタートです。高値圏で注意することは、ブレイクしてさらに「トレンド回帰するとき」と「レン …
チャート分析 マルチタイムフレームのチャート分析 2021年5月28日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードをスタートするときは上位足から下位足まで、いろいろな時間軸を見るようにしています。もちろんトレード中も、こまめに時間軸をかえてチェックします。昨日はいろんな通貨ペアが動きま …