チャート分析 ヘッド&ショルダーズ(順張り) 2021年11月5日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日は、ポンドが荒れました。 利上げ期待があったのに、政策金利は0.1%の据え置きだからでしょうか。私はスキャルピングでトレードしましたが、どんなやり方にせよ、ネックラインがどこ …
チャート分析 どこに着目するかが重要 2021年11月4日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ FOMCが終わり、方向性が出てほしいところです。 相場はテーパリングを織り込んでいますが、その期間に驚かされます。「1年以上先」の予定まで織り込んでいることです。1年後に金融市場 …
トレードスキル ドテンと両建て(建玉方法) 2021年11月2日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレードの注文方法で使うのは、圧倒的に「成行注文」が多いです。 スキャルピングは完全に成行で、日常的に「指値」や「逆指値」は使いません。保険の意味で、これ以上損失が広がらないよう …
チャート分析 定点観測をすること 2021年11月1日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ チャート分析は、効率よく行なうべきです。 何時間もチャート見ているのに、「今日の戦略が定まらない」「ポジションが持てない」「自信がない」となると、追い詰められる気分になります。焦 …
チャート分析 切り上げる角度を見る 2021年10月29日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今月は、どの通貨ペアもボラティリティがあり、デイトレードよりもスキャルピングの方がトレードしています。スキャルピングの場合、ある通貨ペアが突然動き出し、すぐにトレードしようとすると …
チャート分析 上昇後に必ずくる急落 2021年10月28日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 上昇トレンドが長期間でると、そのあと必ずあるもの、それは「急落」です。逆に、長い下降トレンドが続くと、いずれ「急騰」がやってきます。トレンドの期間が長ければ長いほど、反動は大きいも …
チャート分析 チャートでチェックする場面 2021年10月27日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円は、114.50円が大きな壁になっています。 何度かブレイクにむけてトライするでしょうが、ブレイクするか反落して上昇トレンドが終わるかは、未知数です。ですので、114.50 …
トレードスキル マルチタイムフレーム実例 2021年10月26日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円は、113円後半でもみ合っています。 一時的に方向性がないときは、「節目がどこか」探すことが大切です。理由は、その節目が、次のトレンド発生のポイントになるからです。 …
取り組み方 トルコリラ史上最安値 2021年10月25日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トルコリラが史上最安値を更新しました。 トルコでは、先週利下げを行ないました。しかし、利下げは適切ではなく、エルドアン大統領の政治的な過ちと非難され、通貨が売りにさらされています …
トレードスキル クロス円に期待値がある時 2021年10月22日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今月は、ドルストレートとクロス円が同時に動く瞬間が多い印象です。 クロス円は、ドルストレート2通貨ペアの掛け算です。 ※AUD/JPY = USD/JPY × AUD/ …