チャート分析 ポジションを取る場面 2022年10月11日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ トレンド発生時は、値動きに何かしらの意味があります。 全ての上下動を当てることはできないので、トレードするポイントだけおさえておけばいいでしょう。ポジションを取る局面は、「利幅が …
チャート分析 雇用統計後の値動き 2022年10月7日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 雇用統計は、良い数字でした。 素直にドル買いで反応しています。指標直後は乱高下するものの、指標の数字を消化して方向性が決まったでしょうか。今週のクローズまで6時間以上あるのでまだ …
チャート分析 週足陽線か陰線か 2022年10月6日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円は、介入以降も全く安値を切り下げません。 高値も切り上げていないので、高値圏で止まっています。トレンドが継続しないまま145.00円乗せをキープしないと、時間の経過とともに …
トレードスキル ドルストレートでストップロスを比較 2022年10月5日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ストップロスは、見る人は見る、意味ないと感じる方は見ないのではないでしょうか。 意見は分かれると思います。使い方次第なので、どちらでもいいと思います。ストップ情報は頻繁に変わり毎 …
トレードスキル スキャルピングは片張りにしない 2022年10月4日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ デイトレードをするときは、 その通貨ペアのトレンド方向がどちらか、意識的に見るようにしています。トレンドフォローが原則だからです。逆張りはあまりやりません。一方、スキャルピングの …
トレードスキル トレードはトレンド後半が重要 2022年9月30日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ドル円以外の通貨ペアがよく動いています。 スキャルピングならユーロかポンドでしょうか。値幅の割にスプレッドが狭いので、ドル円よりもエントリーはしやすく感じます。ドル円は、 …
トレードスキル テクニカルで観察する場面 2022年9月28日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 為替の変動要因は、毎日異なります。 ある時は経済指標だったり、翌日は減税政策だったり。介入もそのひとつです。その日に何がフォーカスされるかによります。そのほとんどはファンダメンタ …
トレードスキル フラッシュクラッシュが起こる理由 2022年9月27日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日は、ポンドが大暴落しました。 フラッシュクラッシュと言えるでしょう。窓開けからスタートしたので、そもそも下落圧力があったのでしょう。何十年来の安値なので、いったん売り込まない …
チャート分析 ポンド大暴落! 2022年9月26日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 英国がトリプル安です(株安・通貨安・債券安)。 為替は、1.1000を割れて1985年以来37年ぶりの安値です。チャートを見ると、移動平均線は1分足~月足まで、全て下向きのパーフ …
チャート分析 介入後のチャートパターンを待つ 2022年9月23日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 介入から1日が経過しました。 個人的には、思ったより下がりません。トレンドを変えるための介入ではなく、あくまでも円安のスピードをおさえるという意味合いのようですが。昨日ブログを書 …