チャート分析 消滅したストップロスは残しておく 2020年6月17日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ストップロスは、毎日チェックしているでしょうか? ストップロスは、売買が急増する価格帯で、機関投資家の注文状況が分かるので、活用した方が良いです。株式市場でも、機関投資家の手口が公 …
チャート分析 後付けのタラレバは良いこと 2020年6月13日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 相場は、後から見て「ここはチャンスだったのにな」というタラレバがたくさんあります。ただし、これは悪いことではありません。後付けだとしても、過去のチャートでそう思えるのは、スキルがあ …
チャート分析 ポジティブサプライズ 2020年6月6日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 雇用統計の予想は-800万。ところが、結果はマイナスどころか+250万人と予想との乖離が大きく、ポジティブサプライズになりました。結果が出た時、ヘッドラインの間違いだと思い、違うヘ …
チャート分析 チャート分析は大→小へ 2020年6月4日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 昨日の指標、米5月ADP雇用統計は、-270万人でした。予想が-900万人だったので、市場予想より早く経済活動が再開しています(4月ADP雇用統計は-2,023万人)。マーケットも …
チャート分析 高値と安値の両方を見る 2020年5月24日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ ラインを引く時は、高値と安値の両方を見るようにしています。たとえば、先週から書いているポンドドルは、下降トレンドです。下降トレンドのときは、プライスが落ちていくため、ローソク足の「 …
チャート分析 経済活動が再開 2020年5月14日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ さきほど、39県の緊急事態宣言が解除されました。私が住んでいる地域はまだ解除されていませんが、少しづつ経済活動が再開されますね。 3月は、ドル円が1,000pips暴落して全 …
チャート分析 ブレイクしないでダマシになる 2020年5月13日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ チャート分析をしていると、誰が見ても「サポート帯やレジスタンス帯」になっている」ラインを発見することがあります。この時、ブレイクしたらトレンドが発生する、と考え始めるのではないでし …
チャート分析 雇用統計後のネックライン 2020年5月12日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 雇用統計後の翌日のドル円は、上昇となりました。高値と安値の値幅が120pipsと、1日の値幅の大きさは3月以来となりました。 分かりやすい強烈なトレンドは出ませんでしたが、先 …
チャート分析 史上最悪の雇用統計か 2020年5月8日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今日は雇用統計ですが、史上最悪の数字(雇用者数-2200万人)が予想されています。相場は織り込んでいますが、問題は乖離がどこまで激しくなるかです。これほど大きな数字だと、乖離も大き …
チャート分析 雇用統計を前に下値警戒 2020年5月6日 ぶせな FX億トレーダーぶせなブログ 今日は、あさっての雇用統計に先立ってADP雇用統計があります。予想は-2,100万人と驚異的な数字です。相場は織り込んでいるでしょうが、見たことも無い数字なので、指標時のイメージが …