トレードスキル PR

チャートで何を待つのか?

相場が動かないとき、次のトレンドが出るまで待つという考え方があります。
方向感がないときに売ったり買ったりしても、うまくいけば往復で取れますが、往復ビンタになる場合もあります。レンジ相場ですから、ルールがないままトレードする場合が多いでしょう。トレンドと違って形に基準がないので、私は苦手です。

では、次のトレンドが出るまで待つといっても、何を待つのでしょうか。
明確に、「こうなるまで待つ」という根拠があった方がいいですね。チャートでトレードするなら、テクニカル的に、「チャートがこうなったら」エントリーする。というルールが必要です。私の場合は、「ラインが引けるようになるまで」待つようにしています。

ポンドドルで見てみましょう。
下記3つとも同じ15分足です。

まず、3日間の戻り相場がありました。
高値側に合わせてカウンターチャネルラインを引きました。ただ、ちょっと右肩上がりの角度が強すぎてしっくりきません。今日の午前中に下限を下抜けたらからショートかというと、そうではないでしょう。チャネルラインの角度に違和感があります。

では、もう少し緩やかな角度にしてみます。
また、フィボナッチチャネルのカウンターラインにしました。

こっちの方が、移動平均線の傾きと合っているのでしっくりきます。したがって、カウンターラインはこの角度にするとして、「何を待つのか?」ということです。チャート分析したら、次のステージへ進みます。エントリーするなら、という視点を持たなければなりません。

私が待つのは、トレンド方向へのラインです。
下記のように、下向きのラインが引けるまで待つのを基本としています。なぜなら、下降トレンド回帰するなら、必ず下向きのラインが引けるはずだからです。

ロングするなら、上向きのラインが引けないとダメです。
同じように、ショートするなら、下向きのラインが引けるといいでしょう。

急落してそのまま暴落、という相場ではラインが引けません。そういう相場では待っていたらエントリーできません。下向きのラインが引けるまで待つのは、あくまでも、テクニカル的に分析できる普通の相場のときに限ります。下げても戻れば、ラインが引けるようになります。

そういう相場でトレードするということです。ヘッドラインで突然動いたり、強烈なトレンドがいきなり出る相場には弱いです。ただ、そういうときはスキャルピングをしますから、トレード自体は可能です。通常の値動きにおける「待ちの型」を決めておくということです。

過去チャートにラインを引いたら、次は何もない未来に向かって、「イメージでラインを引く」作業をします。これが、過去の分析と、リアルトレードの違いだと思います。トレードは、先のことを考える作業です。先をイメージするために、過去を参考にするだけです。過去は主戦場ではありません。先を見据えてテクニカル分析をしていきましょう。