トレードスキル PR

相場が動くポイント

トレードでは、「相場が動き出すポイント」「相場が止まるポイント」を把握することが、利益につながります。この2つをおさえておくと、この2つ以外の場面も分かりようになります。動き出すわけでもなく、止まるわけでもないもみ合いなどです。まずは、動き出す・止まる、ポイントを見つけましょう。

ユーロドルの15分足を見てください。

ABCDは、ローソク足が移動平均線にはさまれたポイントです。移動平均線に挟まれるという事は、もみ合いや押し戻りなどのトレンドではない箇所です。トレンドでないので、相場がこれから動き出すポイントになります。

今がもみ合いなのか、それともトレンドの最中なのか、15分足の移動平均線を見て判断することが多いです。

ABCDは、これから動き出すためにパワーを溜めているポイントといえます。では、ABCDを5分足で見てみます。

このチャートは、今日のブログに載せたのと同じラインです。15分足のABCDと同じポイントですが、それぞれ、相場が動き出す箇所ですね。15分足だと、移動平均線に挟まれて方向性がなくなったポイントでした。5分足だと、たとえばBCDの箇所を見ていても、これからプライスが動き出すようには見えません。5分足だけでは判断できないです。

しかし、15分足と組み合わせると、移動平均線とローソク足のもみ合いから解き放たれるポイントだと分かります。また、BCでは、結果的に下落しましたが、渦中で見ているときは、これから上げるようにも見えます。Bの高値にきたら、もしかしたら上昇するかも、という想定もできます。もちろん上昇する可能性もあったのですが、上昇せずに下落したとき、15分足もしっかり見ておくと、もみ合いから方向性を出してきた、と把握できます。

欲を言うと、Aでヘッド&ショルダーズが出ているので、これも把握しておくと、より下落方向へ想定しやすいです。

このように、5分足だけ見ていても、上下動が意味のある動きだと分かりません。しかし、15分足も含めると、分かるようになります(15分足で分析してから5分足をみるのも良し)。2つの時間軸を組み合わせてチャート分析することが必要です。今は相場がよく動くので、1日の中でも、チャートパターンができやすく、ラインが引きやすいです。そうなると、トレードチャンスが多くなります。

上位足と下位足を組み合わせて、トレードしてみてください。