2025年のアセットアロケーションは次の3つ。
①FX
スキャル、デイトレ
②株式
新NISA、配当目的長期
③不動産
アパート、小規模ビル、コインP
2023年から株式も配当目的でスタートし、2024年は新NISAも追加。そのまま継続できています。株はFXみたいなデイトレはやらず、配当目的の長期投資です。分析や売買の時間を割くのはFXのみです。
それぞれの運用資金↓
【2025年のFX証拠金】
①+②+③+④+⑤=1,020万
FXは1,000万円を割れない程度に出金しました。大きく動いた時に、一つの口座で最大限張れるロットに上限を設けるためです。レバレッジをかけるので最低限の証拠金で戦う資金管理。これはリーマンショックで大損して以来ずっと同じです。
【2025年の先物資金】
①=1,100万
【2025年の株式資金】
②+③+④=4,300万
※新NISA含む
次に不動産。
《不動産ポートフォリオ》
①自宅兼賃貸レジデンス
(賃貸部分55㎡×5戸+P4台)
②アパート(1R20㎡×8戸)
→2024年売却済
③コインパーキング(8台分)
④コインパーキング(5台分)
⑤小規模ビル(7フロア 120坪)
⑥新築レジ(1LDK45㎡×15戸+P4台)
⑦新築レジ(1K25㎡×15戸)
⑧築浅レジ(1K+ガレージ50㎡×5戸)
⑨更地(1K23㎡×15戸予定)
※太字は2024年取得
資産価値は12億~14億円くらい。
今年取得した4件のうち、3件は銀行の直紹介で買えた。断ると二度と買えないので、当日に見に行って翌日に買付申込した。賃貸収入のほとんどが返済、保険、税金、管理費や修繕費に消えるので、トレードでキャッシュを増やさないとじり貧の可能性もある。やっぱりFXということになる。
ということで、
【2025年の資産配分】
FX:1,000万円
株:5,400万円
不動産:12億円
2024年は書くことに集中ということでスタートしたが、ちょっと手が止まっている感じ。2025年はしっかり進めたい。ブログはこれまで通り、FXについて書いていきます。