トレードスキル PR

移動平均線もブレイクする

サポートライン/レジスタンスラインをブレイクし、トレンドが発生するとき、ローソク足がラインをブレイクします。そのあと、移動平均線がローソク足を追いかけていきます。

ローソク足がブレイクしても、ダマシに終わるケースは多々あり、ブレイクが本物かダマシか、その見極めは難しいです。そんなときは、ローソク足だけでなく、移動平均線がブレイクしたかどうかを見るようにしています。

下記チャートは、昨日から見ているオージードル4時間足です。

Aで、ネックラインを一回上抜けました。しかし、反落したのでダマシになります。上昇トレンドラインから一気に上げてきたので、押し目をつけてN波動になるのが妥当な動きですが、Aでダマシにおわったことは確かです。Aがどんな動きだったのか、15分足で見てみます。

丸印で勢いよく上抜けましたが、急落してブレイクはダマシになりました。このような値動きはよくありますが、ローソク足だけでは判断が難しいです。

そこで、移動平均線を見てください。

25EMAが、ネックラインを上抜けしていません。ブレイクが本物なら、ローソク足だけでなく移動平均線もブレイクしてきます。ブレイクすると、パーフェクトオーダーになっていることが多いので、順番は上から「ローソク足→25EMA→75EMA→200EMA」です。

トレンドを出すには、ローソク足がブレイクしたあとに、(15分足で)25EMAがブレイクすることが重要です。今回のようにネックラインの手前で失速してしまうと、「ブレイクは次回にお預け」になります。

25EMAがネックラインをブレイクしないと、トレンドが発生しないわけではありません。急激なトレンドなら、ローソク足だけがブレイクしたまま戻ってきません。25EMAがネックラインをブレイクするのは、1日後かもしれません。

移動平均線のブレイクをチェックすると、ポジションが取りやすくなるのがメリットです。ローソク足が先にブレイクしますから、25EMAがあとから追いかけてブレイクすると、ローソク足が押し目を付けにきます。そのタイミングでポジションが取れるということです。

ローソク足がブレイクしただけでポジションを取ると、ダマシに合う確率が上がります。そこで、ローソク足だけでなく、「移動平均線もブレイクしたらポジションを取る」「移動平均線がブレイクするまで待つ」という基準を作ると、ダマシに合う確率がかなり減ります。

ブレイクかダマシか、これを見極めるのは難しいので、ポジションを取るためのルールです。ブレイクを全て取ろうとすると、勝率が激減するので、それを避けるための戦略みたいなものです。