トレードスキル PR

逆張りは当日にやらない

ドル円の上昇が止まりません。
昨日のアジアタイムから400pipsの上昇幅で、おそらく海外の為替トレーダーは円安ぶりに注目しているのでしょう。円が売られている理由は、金融政策の違いの他なりません。ただ、投機的なポジションもあるでしょうから、急落も意識する必要があります。トレードは難しいものです。

これほど上昇すると、逆張り思考があるとショートしたくなります。
たとえば、下記1分足を見てください。

Aは、今日の13時台です。
昨日から上昇し始めたのは、まさに13時台でした。ですから、1日経過して同じ13時台にAのような下落があると、今日は急落するのではないかと思ってしまいそうです。しかし、中長期で上昇トレンド、1分足レベルでも上昇トレンドですから、マルチタイムフレームの観点からすると、全ての時間軸で上昇になります。Aのような下げがあったとしても、ショートポジションは、「全ての時間軸」で逆張りになります。

逆張りの注意点は、天底をつかもうとする「欲」にあると考えています。これだけ上げたのだから(下げたのだから)、そろそろ反転するだろう。根拠はこれだけでも、天底をつかむと快感なので、エントリーしたくなるのです。しかし、テクニカルだと逆張りの基本は、上昇トレンドの場合だと「安値切り下げを確認してから」です。

では、Aは安値を切り下げたのでしょうか。
上記1分足だと、急落にも見えますから安値を切り下げていると解釈できてしまいます。しかし、下記のように5分足にすると、全く安値は切り下げていません。

Aでショートするのは、天井をつかもうとするのと同じです。せめて、サポートライン①や②を下抜けないと、安値を切り下げているとは言えません。Aからサポートライン②までは、150pips近くあります。ですから、サポートライン②を下抜けてから150pipsも下げてしまうと、もうショートは遅いのではないかと思ってしまいます。

しかし、この半年の値幅を考えると、150pipsはほんの調整に過ぎません。

このように、天井をつかもうとすると、安値を切り下げる前にショートしようとするので、注意が必要です。逆張りをするなら、あくまでも安値を切り下げてからエントリーするのがいいでしょう。逆張りで捕まると、後悔しか出てこないのは私だけではないはずです。損切りしても、再エントリーしてまた損切り。という負け方が、逆張りのパターンです。

逆張りができるかどうかは、直近の安値を切り下げなければなりませんから、当日はできないことになります。逆張りを考えるなら「明日以降」とはらをくくっていると、逆張りで負けることがなくなります。ただ、1分足のBやCのような1分足レベルの長いローソク足がでたときは、秒スキャや分スキャで逆張り可能です。長くホールドする逆張りは、少なくとも上昇している当日はできないと考えましょう。今回の上昇トレンドだけでなく、どんなトレンドも同じです。