雇用統計から参戦。
発表後1分以内に10枚でロングし、つかまる。ここから辛い時間が始まった。スプレッドが広がっていることもあり、エントリーしてから何もできない。軽い気持ちでエントリーしちゃったな。ぐんぐん下へ進むから、CPIショックみたいにここから数百pips下げるかもしれないと思い、ナンピンも恐ろしい。けど損切りもできない。

結局-130pipsで損切り。。
損切り前にナンピンしたけど、パニックで枚数間違えてるわ。0.1枚、5枚、10枚とか焦ってたな。下がると思ったなら、ドテンしてショートしないと。スキャルの瞬発力がなくなってる。

損切り後は、ポンド円が下目線だったのでデイトレで3回ショートして3勝。スキャで-7.4万、デイトレで+2.8万くらい。1か月まるで手ごたえがないスキャルピングは、いよいよ損失が出るようになったか。
100pipsオーバーの損切りは介入以来だけど、数百pipsいっきに動くときは必ず負けているという事実。こういう相場、何度やっても勝てない。一時期は順張りメインでやっていたけど、気が緩んで逆張り思考に侵されてきてたか。
トレードの癖はなおらないなぁ。
ショートトリップ
今回は福島のあぶくま洞へ。
まず郡山で泊まる。夜着いたとき、ナビがネオン街を通るルートで、キャッチの人がすごかったわ。郡山は歓楽街で有名なのか?
翌日、駅前行ってみたけど田舎の都会という感じ。

少し走るとのどかな風景。

1時間くらいであぶくま洞へ。これから、この岩の中に入るとわかった。


平日で人がいなくて、滑ったりスマホ落とさないように細心の注意を払う。

まぁ、ひんやりしてて気持ちいいわ。鍾乳洞の中は13度だったか。

探検コースがあったので行ってみた。滑りやすいと書いてあるが、この後みごとに滑って大けがした。

人はおらず、自分のペースで進む。。。

狭い階段もあり。

広いところに出た。
で、下の写真は階段を上ったところなんだけど、この写真撮って階段を下りている時、滑って足をひねったわ。転ばないように右足を出したら全体重がひねった足首にかかり、激痛(ゴキって聞こえた)。しばらく歩けなかった。

そもそも、階段が工事現場にありそうなスチール?で滑りやすい。水滴でぬれていたし。まるで、滑ってくださいと言ってるようなもん。スマホいじってた自分が悪いんだが・・
車までなんとか到着。
冷や汗だらだら。
帰宅後、整形外科行ったらじん帯が切れてたわ。。エコーで見せてもらったら足首ぶらぶら。で、今治療中です。。1日に最低限の歩数しか歩けず、完治まで3か月とのこと。ま~、基本家にいるので足で良かったか。スマホ落として水没とか、手を骨折、頭うつとかしないで良かったのかも。
8月は原稿を進めよう。